6歳幼稚園児の子供が英語教室に通い、英語検定ジュニアシルバーを受験してみました。英語検定ジュニアシルバーはレベル(どれくらいの難しさ)で、どんな勉強方法や対策をしたのか、そして結果はいつ発表されるのか?など、疑問にお答えします!勉強に使える過去問、テキスト、問題、本もご紹介しますので、受験対策に使っていただけたら嬉しいです。
英語検定ジュニアシルバー受験レベルや合格点・勉強法や受験結果は?過去問題集テキスト本のおすすめは?
幼児の子供が英語検定ジュニアシルバーを受けたきかっけ
まず、子供は年長の時の4月、英語教室に通って1年たったころ英語検定ジュニアブロンズに挑戦しました。
勉強方法は英語検定ジュニア公式サイトのテキストのお試し版のみ。
本のテキストも、英語検定ジュニア公式サイトの有料勉強プログラムも利用しませんでした。(簡単と聞いていたので)
結果は正解率88%でした。
80%以上が次のシルバーを受験するためのボーダーラインなので、合格ラインをクリアすることができました。
「ブロンズは、小学1,2年生がよく受けます。年長で88%は良い成績の方だと思います。」
と先生はおっしゃっていました。
「この調子でシルバーも受けてみましょう!」
とグイグイ進めてくる先生。
子供も合格したことで自信を持ち、「やるー!」と豪語。
英語検定ジュニアは、1年の内に6月、9~10月、1~2月の三回あります。
6月でブロンズを受けたので、9~10月にシルバーを受けることにしたのです。
タイトなスケジュールですが、やる気のあるうちにやってしまおうと申し込みました。
英語検定ジュニアシルバーの受験レベルや合格点は?
英語検定ジュニアシルバーの受験レベル、合格点などの基本情報はこちらです。
受験レベル | 英語教室1~2年程度、小学校2~3年 |
受験料 | 2700円 |
問題数 | 45問 |
合格点 | 36問正解 |
試験時間 | 約35分 |
テスト問題内容
1 | 絵にあう文は? | …is…などの表現を用いた文を3つ聞き、絵に合った内容のものを選びます。 | 音声 | 8問 |
2 | 返事をしよう | 問いかけを聞き、その内容に合った応答を選びます。 | 音声 | 4問 |
3 | 種類別ものえらび | ある種類に属する4つのものの名前を聞き、聞こえたものを複数の絵の中からすべて選びます。(複数解答) | 絵 | 3問 |
4 | 3ヒントクイズ | 様々な表現による3つのヒントを聞き、その内容に合った絵を選びます。 | 絵 | 4問 |
5 | はじめはどの文字? | 3つの語(絵入り)を聞き、それらの頭文字に共通するアルファベットを選びます。 | 文字 | 4問 |
6 | どっちの絵?<クイズ/td> | ひとつの文または2つの文をまとめて聞き、その内容に合った絵を2枚のうちから選びます。 | 絵 | 8問(4問1組×2) |
7 | お話にあう絵は? | 2人の会話を聞き、その内容に合った絵を選びます。 | 絵 | 6問(6問1組) |
8 | 2人にきいてみよう | 基本動詞を用いた2人の会話を聞き、その内容に合った絵をすべて選びます。(複数解答) | 絵 | 4問(2問1組×2) |
9 | 文字をえらぼう | ひとつの語(絵入り)を聞き、それに合った文字を選びます。 | 絵・文字 | 4問 |
チャレンジコーナー | 自分自身やある物事に関する質問を聞き、自分の考えに合った(または近い)応答を選びます。 | 音声 | 4問 |
ブロンズに出てきた単語も出てきます。
最後のチャレンジコーナーは得点にはなりません。
ブロンズよりも会話が多め。
英文を聞いて理解し、イラストを見て正しい物を選ぶ、という問題が多く出てきます。
英単語もブロンズよりも多めに覚える必要があります。
英語検定ジュニアシルバーに受験!過去問や問題、本の勉強法は?
親としてはブロンズで80%台ではシルバーは厳しいかなと思いました。
もしやるなら、やる気出して本格的に勉強せねばと思い、帰りに本屋でテキストを買いました。
実際に買った本、テキストはコレ!
【CD付】楽しくはじめる英語検定Jr. シルバー 新装版 (旺文社英語検定書)
このテキストを買った理由は、通っている英語教室でこの本を販売していたからです。
在庫がないと言われたので、送料無料でポイントもつくアマゾンで購入しました。
楽天で買う場合はこちら
受験日は約一か月後。
時間がない!ということで、申込日から毎日テキストを使って猛勉強が始まりました。
勉強方法は毎日テキストの2~4ページを学習する。
親も付き添って、単語の意味や、内容をわかりやすく説明してあげました。
正直大変です。
親が付き添ってあげられない時は、パソコンで英語検定ジュニア公式ページのラーニングページで自分で勉強する。
と、いっても、今回も有料申し込みはせず、無料の範囲のみでした。
習い事やお出かけの時に車で移動するときは、車内でテキスト付属のCDをかけて聞かせていました。
本人も合格したいので、毎日頑張って学習していました。
あとで分かったのですが、過去問題は公式HPの模擬問題が過去問とのこと。
無料体験では一部しかできませんが、ラーニングの有料契約をすれば過去問で勉強できるそうです。
一番、力の付く学習法は本屋さんでテキスト、本を買って、並行して公式HPのラーニングを申し込んで学習することでしょう。結構大変ですけどね…
英語検定ジュニアの学習・模擬試験・本試験がオンラインでできるサイトはこちらです
★【無料おためし】初めての英語学習は英語検定 Jr.オンライン版。楽しく学べる!
そして勉強の一番大事なことは、英語を聞き取れるようになること。
ひたすら、英語を聞かせると良いですよ!
英語検定ジュニアシルバーに受験!受験結果(合格点)は?
英語教室、英会話教室で申し込む場合、試験会場は教室となり、ペーパー版となります。
(個人で申し込む場合はオンライン試験のみ)
ついに試験日になり、試験時間までテキストを繰り返し学習。
試験が開始すると、完全に部屋の中を見ることはできませんが、問題の声がうっすら聞こえます。
「ああ、聞いたことない単語だ…」「結構早口だな…」など、親は聞き耳を立ててヒヤヒヤしていました。
終わった後、子供はニコニコして「全部わかったよー。100点だよー」と自信満々。
こちらは「きっとダメだろう…」と内心思っていました。
しかし、80%未満でも、一か月の学習期間は英語レベルをアップさせることに役立ってくれたし、幼稚園児なのに必死に受験勉強したことは、きっと今後役に立ってくれるはず…
とプラスに自分と子供を励ましました。
そして、結果待ちの長かった一か月半後・・・
(オンライン受験では即座に結果が分かるのに、ペーパー試験では時間かかりすぎ!!)
12月になる頃、ついに結果が来ました。
結果は、
正解率96%!!!
(45問中43問正解)
予想以上の結果に、「すげーーー!」と私が叫んでしまいました。
本人も大喜び。
いやー、本人の頑張りが結果になって良かったです。
これだけ頑張っても80%未満だったら、努力は報われないんだ…と6歳の心に刻んでしまっていたかもしれません。
そして、先生は「よし!この調子でゴールド行きましょう!」
と再びグイグイ勧めてきました。
ちょっと、、、次の英語検定ジュニア申込み期間締切来週なんですけど…
本人は「やるーーーー!」と自信がついたためにやる気満々。
「先生、ゴールドって5級より難しいと聞いていますけど…」
と弱気な事を言うと、
「シルバーでこの成績です!大丈夫!!」
そして、家族会議の結果、来年1年生になると、宿題というノルマが増え、ゴールド受験勉強に集中できるのは幼稚園の内しかない!ということに気づき、ゴールドを申込み、本屋でゴールドのテキストを買ったのでした。
英語検定ジュニアシルバー受験レベルや合格点・勉強法や受験結果は?過去問題集テキスト・本のおすすめまとめ
英語検定ジュニアシルバーの受験レベルや合格点はどれくらいなのか、・勉強法や受験結果は?過去問題集テキスト・本のおすすめのについてをまとめました!
◆合格点は?:36問以上正解
◆過去問や問題:公式HPに過去問あり
◆本の勉強法:【CD付】楽しくはじめる英語検定Jr. シルバー 新装版 (旺文社英語検定書) を毎日4ページ以上
◆受験結果は?:96%
シルバー以降は、英会話教室、英語教室のレッスンのみでは厳しいでしょう。
テキストや公式HPのラーニング学習利用をお勧めします。
今回使用したテキスト、本以外にも、英語検定ジュニアシルバー対策テキスト、本が販売されています。
はじめて受ける 英語検定Jr.スーパードリル シルバー
ブロンズからゴールドまで対応の便利な本!
全グレード対応 英語検定Jr.レッスン
英語検定ジュニアを作っている公式機関が作っているオンラインサイトはこちら
簡単な登録をするとある程度まで無料体験できます。有料契約するとさらなる学習+模擬試験を受けることができます。
【無料おためし】初めての英語学習は英語検定 Jr.オンライン版。楽しく学べる!
英語を教えてくれる・勉強する私立幼稚園ではなく、
のびのび遊ばせる方針の普通の幼稚園児の子供でも
しっかりと勉強することで、英語検定は良い成績を残すことができます。
英語検定ジュニアでは、合格点は一応【80%】となっていますが、
明確な合格・不合格というようなものではありません。
今の英語力がどれくらいなのかを、正答率で見ることができます。
【頑張ったのに不合格でがっかり…英語を諦めてしまわないような配慮】がされています。
受験しなかったよりも、受験のために勉強したことは無駄になりません!
迷われているようでしたら、ぜひ受験されることをおうすめします。
勉強全般に言えることですが、英語検定ジュニアでも
幼児・幼稚園児であっても小学生であっても、親のサポートは大事だと思います。
親子一緒に頑張ってみてはいかがでしょうか?
★英語検定ジュニアゴールド受験レベルは?過去問題集テキスト本やサンプル問題紹介!園児でも90%以上!
★英語検定ジュニアシルバー受験レベルや合格点・勉強法や受験結果は?過去問題集テキスト本のおすすめは?
★英語検定ジュニア(児童英語検定)ブロンズ対策サンプル問題とおすすめ問題集
★英語検定ジュニアブロンズ受験体験談!何歳レベル?勉強方法や合格率等
★幼児・子供の英会話はいつ何歳から通わせるべき?体験談・口コミ有
コメント